Xperia 1 SIMフリー版vsドコモ版比較
8月28日に発売予定のSIMフリー版Xperia 1とドコモ版を比較してみたいと思います。
ストレージ
SIMフリー版が128GBでドコモ版が64GBとなっています。
ストレージに関してはXperia 5と同じ変更ですね。
フルセグ/ワンセグ
ドコモ版ではフルセグ/ワンセグに対応していますが、SIMフリー版は対応していません。
デュアルSIM
SIMフリー機らしくデュアルSIM対応となっています。
おサイフケータイ
これが最も微妙な項目となりますが、SIMフリー版のXperia 1にはおサイフケータイ機能がありません。
これはメインで使いたいという方には非常に残念な変更点になりますね。
おサイフケータイがなかったりワンセグがなかったり、SIMフリー版のXperia 1はXperia 1 Professional Editionの劣化版なんですかね?
Xperia 1は今回発表されたSIMフリー版3端末で最も購入し難い端末かと思います。
キャリア版の未使用品が大量に安値で販売されてもいる状況です。
今更これをXperia 5より高い値段で買わなくてもいいかな?という気分になりますね。
ちょっと価格が上がりますが、現状最高性能のXperia 1 IIか、コンパクトで高性能なXperia 5を購入した方が幸せになりそうな気がします。
比較表
項目 | SIMフリー版 | ドコモ版 |
価格 | 86,900円(税込) | 103,032円(税込) ※発売当時の価格 |
カラー | ブラック、パープル | ブラック、パープル |
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約72㎜×約167㎜×約8.2㎜ | 約72㎜×約167㎜×約8.2㎜ |
重量 | 約178g | 約178g |
バッテリー容量 | 3330mAh(内蔵電池) | 3200mAh(内蔵電池) |
CPU | Qualcomm®Snapdragon™855 | Qualcomm®Snapdragon™855 |
メモリ(RAM/ROM) | 6GB/128GB | 6GB/64GB |
SDカード | microSD/microSDHC/microSDXC(最大512GB) | microSD/microSDHC/microSDXC(最大512GB) |
ディスプレイ | 約6.5インチ/有機EL シネマワイド™ディスプレイ/4K/HDR対応 | 約6.5インチ/有機EL シネマワイド™ディスプレイ/4K/HDR対応 |
カメラ | メイン: 26㎜(標準):有効画素数約1220万画素/F値1.6 52㎜(望遠):有効画素数約1220万画素/F値2.4 16㎜(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.4 有効画素数約800万画素/F値2.0 |
メイン: 26㎜(標準):有効画素数約1220万画素/F値1.6 52㎜(望遠):有効画素数約1220万画素/F値2.4 16㎜(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.4 有効画素数約800万画素/F値2.0 |
おサイフケータイ | × | ○ |
防水/防塵 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X) | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X) |
ワイヤレス充電 | × | × |
フルセグ/ワンセグ | × | ○ |
デュアルSIM | ○ | × |
-
前の記事
Xperia 5 SIMフリー版vsドコモ版比較 2020.08.23
-
次の記事
Xperia 8 Lite発表 2020.08.26